お気に入りの変遷
ハタと気づけば、今日はブログ開設記念日。
満6周年、7年目に突入で~す!
ここんとこ、本来の趣味の「音楽」にどっぷりと浸かっておりますので
今日も局所的マニアックな音楽話題を書こうかな。
週末、CDを2枚レンタルしてきました。
1枚はSMAPの「We are Smap!」。
過去に何度も書いてるとおり、SMAP好きでした(過去形)。
→のタグ一覧にはもう出てこないけど、16記事書いています→SMAP関連記事一覧
国民的アイドルとしては人並みですが
彼らの「M=Music」の部分を 人並み以上に応援してきたと思ってます。
あれは17年くらい前?
カーラジオから流れてきた「たぶんオーライ」に、オットとともに「なんや これ!カッコいい!」と聴き入ったのが最初です。
それで購入したアルバム「007」から数えて、ベスト盤も含めて14枚もの作品を聴いてきました。
007~015「Drink!Smap!」あたりまでは カーステに半年以上入れっぱなし、
次の曲のイントロが勝手に始まるくらい聴き込んでいましたね…
番号がつかなくなったアルバム「SAMPLE BANG!」のときに初めてライブを観ました。
思えば そのライブで、私のなかのSMAP熱は完結してしまったのかもしれません。
その後の2枚のアルバムは買ったものの ほとんど聴かずじまい( ̄ー ̄)ゞ
その後、同じジャニーズアイドルの関ジャニ∞のアルバムを聴いて
大好きだった頃のSMAPを彷彿とさせるメロディやアレンジに郷愁をおぼえ
聴き込むうちに 歌のうまさと、バラエティに富んだ楽曲レパートリーにたちまち虜になりました(//∇//)
昨日、借りてきた最新のアルバムを聴きながら、決定的なものを感じずにいられませんでした。
歌が下手というのが定説のSMAPですが、それでも私は14枚ものCDを買い続けてきました。
理由は、個々がヘタでもグループで歌っていればそんなに聞き苦しくはなかったことと
何より その楽曲のクオリティの高さに充分満足していたからです。
「We are Smap!」は 久保田利伸、槇原敬之、久石譲、小室哲哉などなど
錚々たるアーティストに楽曲提供をしてもらっているにも関わらず
それを歌いこなせていないことにガッカリ。
ヘタでもいいんです。せめて声がよければ…
5人いても 耳に心地いい声の持ち主が木村拓哉だけ、というのがイタイ。
それと、昔はある程度「若さ」で聴けていたユニゾンコーラスも
30代も後半になったおっさん声では サマにならない。
同じおっさん声なら 平家派がすばらしいハーモニーコーラスを聞かせてくれますよ。
要は、20年も音楽やってるわりに進歩がないんですよね。
同じように17年SMAPを聴いてきたオットに聴かせてみたら
「歌手としてのSMAPは もう終わってるな」とつぶやきました。
そう、SMAPの音楽はもう 行き着くとこまで行ってしまって
これ以上は期待できない…というのが結論です。(ファンの方、ごめんなさい)
これからは「世界にひとつだけの花」など過去の栄光に浸りつつ
彼らの個々の活動を見守っていきたいと思います。
で、今後は関ジャニ∞です!(またかい)
アルバム1枚目と4枚目では歌い方とかずいぶん変わってきてます。
1枚目の曲はやたらと大阪色を出している企画モノぽい曲のなかに
2人ずつユニットで歌っている曲が挟まってて、
これらが後のアルバムのバラエティの豊さに繋がっているんだなと実感できます。
そのうちの1曲、「Carnival」という曲は私のイチオシ丸山くんと 大倉くんの2人で歌っているんですが
どちらも甘い声で高音と低音のハモリがピッタリ。
軽快なリズムのドラムを叩いているのは 元・カシオペアの伝説のドラマー神保彰さん。
この人が叩く曲はどれもめっちゃカッコいいですv
聴いてみてね!
Commented
by
fumiQ@携帯
at 2011-03-07 18:54
x
Commented
by
みなみ
at 2011-03-08 00:20
x
Commented
by
chinami
at 2011-03-08 14:18
x
Commented
by
ネイル
at 2011-03-08 14:21
x
Commented
by
みずき
at 2011-03-09 15:34
x
満6周年、7年目に突入で~す!
ここんとこ、本来の趣味の「音楽」にどっぷりと浸かっておりますので
今日も局所的マニアックな音楽話題を書こうかな。
週末、CDを2枚レンタルしてきました。
1枚はSMAPの「We are Smap!」。
過去に何度も書いてるとおり、SMAP好きでした(過去形)。
→のタグ一覧にはもう出てこないけど、16記事書いています→SMAP関連記事一覧
国民的アイドルとしては人並みですが
彼らの「M=Music」の部分を 人並み以上に応援してきたと思ってます。
あれは17年くらい前?
カーラジオから流れてきた「たぶんオーライ」に、オットとともに「なんや これ!カッコいい!」と聴き入ったのが最初です。
それで購入したアルバム「007」から数えて、ベスト盤も含めて14枚もの作品を聴いてきました。
007~015「Drink!Smap!」あたりまでは カーステに半年以上入れっぱなし、
次の曲のイントロが勝手に始まるくらい聴き込んでいましたね…
番号がつかなくなったアルバム「SAMPLE BANG!」のときに初めてライブを観ました。
思えば そのライブで、私のなかのSMAP熱は完結してしまったのかもしれません。
その後の2枚のアルバムは買ったものの ほとんど聴かずじまい( ̄ー ̄)ゞ
その後、同じジャニーズアイドルの関ジャニ∞のアルバムを聴いて
大好きだった頃のSMAPを彷彿とさせるメロディやアレンジに郷愁をおぼえ
聴き込むうちに 歌のうまさと、バラエティに富んだ楽曲レパートリーにたちまち虜になりました(//∇//)
昨日、借りてきた最新のアルバムを聴きながら、決定的なものを感じずにいられませんでした。
歌が下手というのが定説のSMAPですが、それでも私は14枚ものCDを買い続けてきました。
理由は、個々がヘタでもグループで歌っていればそんなに聞き苦しくはなかったことと
何より その楽曲のクオリティの高さに充分満足していたからです。
「We are Smap!」は 久保田利伸、槇原敬之、久石譲、小室哲哉などなど
錚々たるアーティストに楽曲提供をしてもらっているにも関わらず
それを歌いこなせていないことにガッカリ。
ヘタでもいいんです。せめて声がよければ…
5人いても 耳に心地いい声の持ち主が木村拓哉だけ、というのがイタイ。
それと、昔はある程度「若さ」で聴けていたユニゾンコーラスも
30代も後半になったおっさん声では サマにならない。
同じおっさん声なら 平家派がすばらしいハーモニーコーラスを聞かせてくれますよ。
要は、20年も音楽やってるわりに進歩がないんですよね。
同じように17年SMAPを聴いてきたオットに聴かせてみたら
「歌手としてのSMAPは もう終わってるな」とつぶやきました。
そう、SMAPの音楽はもう 行き着くとこまで行ってしまって
これ以上は期待できない…というのが結論です。(ファンの方、ごめんなさい)
これからは「世界にひとつだけの花」など過去の栄光に浸りつつ
彼らの個々の活動を見守っていきたいと思います。
で、今後は関ジャニ∞です!(またかい)
アルバム1枚目と4枚目では歌い方とかずいぶん変わってきてます。
1枚目の曲はやたらと大阪色を出している企画モノぽい曲のなかに
2人ずつユニットで歌っている曲が挟まってて、
これらが後のアルバムのバラエティの豊さに繋がっているんだなと実感できます。
そのうちの1曲、「Carnival」という曲は私のイチオシ丸山くんと 大倉くんの2人で歌っているんですが
どちらも甘い声で高音と低音のハモリがピッタリ。
軽快なリズムのドラムを叩いているのは 元・カシオペアの伝説のドラマー神保彰さん。
この人が叩く曲はどれもめっちゃカッコいいですv
聴いてみてね!
■
[PR]
by mayukw
| 2011-03-07 10:49
| 音楽
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

7年目突入おめでとう!
もう6年も経ったのね(遠い目)
最近お気に入りに変遷がない私にとって(^^ゞまゆさんは大事な情報源。
これからも音楽ネタ楽しみにしています☆彡
神保さんはいつ聴いてもカッコいいドラミング~♪
これからもヨロシクね\(~o~)/
もう6年も経ったのね(遠い目)
最近お気に入りに変遷がない私にとって(^^ゞまゆさんは大事な情報源。
これからも音楽ネタ楽しみにしています☆彡
神保さんはいつ聴いてもカッコいいドラミング~♪
これからもヨロシクね\(~o~)/
>fumiQさん
ありがとう♪
もう6年です…小1のムスメが中1になりました。
あの頃、一緒に美日々を見ては
「韓国行ってみた~い!」と言っていたのに いまや「絶対行きたくない!」です(笑)
↑のドラム、いいでしょっ!?
どのアルバムも、いいなと思った曲はクレジット見ると神保さんやねんv
>大事な情報源
この日、もう1枚借りてきたCDもいいねん。
次の記事に書きます。お楽しみに…
ありがとう♪
もう6年です…小1のムスメが中1になりました。
あの頃、一緒に美日々を見ては
「韓国行ってみた~い!」と言っていたのに いまや「絶対行きたくない!」です(笑)
↑のドラム、いいでしょっ!?
どのアルバムも、いいなと思った曲はクレジット見ると神保さんやねんv
>大事な情報源
この日、もう1枚借りてきたCDもいいねん。
次の記事に書きます。お楽しみに…

7年目・・・・mayuさんは、日々変化ですが、
私は、、、、>_<
fumiQさんと同じく、私もmayuさんがお若い情報源。
これからも、へ~~~~~ ホント~~~~ フゥ~~~ン
を宜しくお願いします。
SMAPも6歳年を取ったわけねぇ...。
私は、、、、>_<
fumiQさんと同じく、私もmayuさんがお若い情報源。
これからも、へ~~~~~ ホント~~~~ フゥ~~~ン
を宜しくお願いします。
SMAPも6歳年を取ったわけねぇ...。
満6周年おめでとうございます!!
『継続は力なり』ですね~
今後とも宜しくです!!
キャー「たぶんオーライ」がピックアップされていて、
感激です。
ファンクラブにも入っていた私は、この1曲で、
smapの音楽にはまったんです。
ああ、あの頃は良かった.....。
ちょうど震災の後のゴタゴタも、
この曲で随分と癒されました。
悲しいけれど、ご主人の意見に同感ですね。
華々しい時に、宝塚のトップスターのように
引き継ぎができないのが、辛いところだと思います。
関ジャニ∞に、かつての勢いのあった頃と、
同じものを感じますね。
mayuさんお勧めの曲、
ホント聞いていて心地良いです~
『継続は力なり』ですね~
今後とも宜しくです!!
キャー「たぶんオーライ」がピックアップされていて、
感激です。
ファンクラブにも入っていた私は、この1曲で、
smapの音楽にはまったんです。
ああ、あの頃は良かった.....。
ちょうど震災の後のゴタゴタも、
この曲で随分と癒されました。
悲しいけれど、ご主人の意見に同感ですね。
華々しい時に、宝塚のトップスターのように
引き継ぎができないのが、辛いところだと思います。
関ジャニ∞に、かつての勢いのあった頃と、
同じものを感じますね。
mayuさんお勧めの曲、
ホント聞いていて心地良いです~

My Favorite Things 6周年おめでとう♪
これからもマイペースで続けてってください^^
取り急ぎお祝いの言葉だけ~
また会った時にゆっくりと♪
これからもマイペースで続けてってください^^
取り急ぎお祝いの言葉だけ~
また会った時にゆっくりと♪

6周年おめでとうございます。
これからも よろしく~
これからも よろしく~
>みなみさん
6年間、日参ありがとうございますm(_ _)m
よくぞ飽きずにおつきあいくださってます…尊敬です。
みなみさんに飽きられないように これからもがんばるわぁ~
>SMAPも6歳年を取った
びょんほん氏もですよ(笑)
もう40になってんてねぇ…なんか感慨ひとしおです。
私の好きなびょんほんさんは30代前半のぷりぷりな頃(笑)
6年間、日参ありがとうございますm(_ _)m
よくぞ飽きずにおつきあいくださってます…尊敬です。
みなみさんに飽きられないように これからもがんばるわぁ~
>SMAPも6歳年を取った
びょんほん氏もですよ(笑)
もう40になってんてねぇ…なんか感慨ひとしおです。
私の好きなびょんほんさんは30代前半のぷりぷりな頃(笑)
>かわらたにさん
私ね、習い事は結構長いこと続けるんですよ。
日記でこんなに長く続けたのは初めてです。
ひとりで書いてても続きません…みなさんの反応あってこそ。
やっぱ たぶんオーライですよね(^_-)-☆
KANSHAして も $10も がんばりましょう もいいけど…
胸騒ぎをたのむよ なんて 当時としては難しい曲でしたが
ちゃんと歌いこなしてましたもんねぇ…
ほんと最近はどうなっちゃったんでしょ。
みんな忙しすぎて歌の練習できないんでしょうね(ノ_ ̄。)
>宝塚のトップスターのように引き継ぎができない
解散、というテがありますよ。
伝説になれたのになぁ…いやもうすでに伝説になってるかな。
森くんがやめちゃった時点で、音楽的にホンモノをめざすのは終わったのかも…
私ね、習い事は結構長いこと続けるんですよ。
日記でこんなに長く続けたのは初めてです。
ひとりで書いてても続きません…みなさんの反応あってこそ。
やっぱ たぶんオーライですよね(^_-)-☆
KANSHAして も $10も がんばりましょう もいいけど…
胸騒ぎをたのむよ なんて 当時としては難しい曲でしたが
ちゃんと歌いこなしてましたもんねぇ…
ほんと最近はどうなっちゃったんでしょ。
みんな忙しすぎて歌の練習できないんでしょうね(ノ_ ̄。)
>宝塚のトップスターのように引き継ぎができない
解散、というテがありますよ。
伝説になれたのになぁ…いやもうすでに伝説になってるかな。
森くんがやめちゃった時点で、音楽的にホンモノをめざすのは終わったのかも…
>chinamiちゃん
ありがと~お!
最初から長く続けるつもりだったけど
ネットのお友達がこんなにいっぱいできるなんて思わなかったよ。
最初からリアル&ネットでおつきあいありがとうm(_ _)m
私のネット界デビューは chinamiちゃんの存在なしに始まりません。
ありがと~お!
最初から長く続けるつもりだったけど
ネットのお友達がこんなにいっぱいできるなんて思わなかったよ。
最初からリアル&ネットでおつきあいありがとうm(_ _)m
私のネット界デビューは chinamiちゃんの存在なしに始まりません。
>ネイルさん
ネイルさんも 6年間の日参ありがとうございます~
BH話題なんかとっくに遠ざかってるのに
よくぞ、居残ってくださいました!
いまとなっては 昔の情熱を知ってる人の存在が照れくさいったら…(笑)
ネイルさんも 6年間の日参ありがとうございます~
BH話題なんかとっくに遠ざかってるのに
よくぞ、居残ってくださいました!
いまとなっては 昔の情熱を知ってる人の存在が照れくさいったら…(笑)

mayuさん7周年突入おめでとうございます~♪
ここは、おばさんにとっての情報源でいつまでも若い気持ちでいられる場所です。有難うね。
SMAP、昨年の紅白良くなかったですね。曲も心に訴えてくるものがなく、グループだと切ない演歌的な物って(言葉が違うなぁ~)難しいのでしょうか?
関ジャニ∞、こちらのにも沢山番組が放送されていますよ。見ています(笑)
ここは、おばさんにとっての情報源でいつまでも若い気持ちでいられる場所です。有難うね。
SMAP、昨年の紅白良くなかったですね。曲も心に訴えてくるものがなく、グループだと切ない演歌的な物って(言葉が違うなぁ~)難しいのでしょうか?
関ジャニ∞、こちらのにも沢山番組が放送されていますよ。見ています(笑)
>みずきさん
情報源になってますかねぇ…?
ものすごい偏ってますけど(笑)
韓流話題なんて皆無になってるのに 来てくださってありがとうm(_ _)m
>グループだと切ない演歌的な物って(言葉が違うなぁ~)難しいのでしょうか?
いえいえ、そんなことないですよ。
心をこめて歌えば、ちゃんと訴えてくるものがあります。
紅白の「Triangle」は バックの映像に助けられてましたね。
でも私、あの紅白見て SMAPは、世界にひとつだけ…とTriangleの2曲でこれからも歌番組に出られるなぁと思いました。
彼らはもう、あまりにも国民的になりすぎて、「正しいオトナ」を表現しなければならないんです。冒険できなくなっちゃたんです。
だから つまんないんです(笑)
関ジャニ∞の番組、見ていただいてますか( ̄∀ ̄)d
悔しいことに、関西地区が一番 彼らの番組流れません。
関西出身のグループなのに どういうこっちゃぁ~です(>_<)
情報源になってますかねぇ…?
ものすごい偏ってますけど(笑)
韓流話題なんて皆無になってるのに 来てくださってありがとうm(_ _)m
>グループだと切ない演歌的な物って(言葉が違うなぁ~)難しいのでしょうか?
いえいえ、そんなことないですよ。
心をこめて歌えば、ちゃんと訴えてくるものがあります。
紅白の「Triangle」は バックの映像に助けられてましたね。
でも私、あの紅白見て SMAPは、世界にひとつだけ…とTriangleの2曲でこれからも歌番組に出られるなぁと思いました。
彼らはもう、あまりにも国民的になりすぎて、「正しいオトナ」を表現しなければならないんです。冒険できなくなっちゃたんです。
だから つまんないんです(笑)
関ジャニ∞の番組、見ていただいてますか( ̄∀ ̄)d
悔しいことに、関西地区が一番 彼らの番組流れません。
関西出身のグループなのに どういうこっちゃぁ~です(>_<)
vocal&pianoユニットMère(メール)のピアノ弾き。 私のお気に入りをちょこちょこと書き綴る日記です。
by mayukw
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ブログパーツ
最新のコメント
> jamtkissさん.. |
by mayukw at 16:56 |
mayuさん こんにちは.. |
by jamtkiss at 15:53 |
>fumiQさん うん.. |
by mayukw at 22:53 |
こんにちは。 mayu.. |
by fumiQ at 13:03 |
> みずきさん こんば.. |
by mayukw at 21:34 |
最新の記事
2017年に観た映画 |
at 2018-03-15 09:32 |
2017年に行ったライブ |
at 2018-01-30 00:35 |
あけましておめでとうございます |
at 2018-01-03 11:45 |
淡交タイムス 裏千家グラフ .. |
at 2017-12-04 16:39 |
この1年の近況報告 |
at 2016-06-02 17:44 |
記事ランキング
カテゴリ
とっかかり徒然草(日記)
おでかけ日記
ドラマ・映画
テレビ
ことば
音楽
絵本
本・コミック
舞台
おいしいもの
手作り
千の顔を持つ男
美日々であそぼ
美しき日々 年表
キャプテンが天職の男
掲示板
プロフィール
コメントデビューの方へ
タグ
遠足(235)季節(207)
邦楽(109)
日本のドラマ(100)
イ・ビョンホン(99)
関ジャニ∞(95)
ランチ(82)
邦画(78)
フラワーアレンジ(69)
韓国映画(59)
韓国ドラマ(43)
カフェ(39)
スポーツ観戦(38)
ライブ(38)
洋画(34)
Mère(33)
CM(32)
ミュージアム(29)
宮本恒靖(26)
香港・中国映画(24)
以前の記事
2018年 03月2018年 01月
2017年 12月
2016年 06月
2016年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
more...
お気に入りブログ
ぐうたら主婦のつぶやき**ぞっこん ビョンホン...
メルと歩けば
魅惑のパオ★パオルーム
asa92's bird...
和、輪、話
LUNAママのぷれしゃす
More Than Words
arbre*blog
一枚の し・...
putti's room...
京都西京区桂の雑貨店おや...
Florence*non...
Double*Mのフタリゴト
まりのシネマブックストーリー2
雑貨ハイジ堂
日々の散財
ウレシイ♪ タノシイ♪ ...
手作りぱんと雑貨のtec...
easygoing
かふぇ どま 悠々
ちくちく 高槻市天神町...
優子のつぼ
Happy HanaDay
Special Than...
link(エキサイト以外)
My Favorite Things ANNEX
TAMATEBAKO
Dance with Byunghun
Bum-U in luck
=サランヘヨ韓国ドラマ=
韓流@げんきの素
花々楽しい日
memoranda
毎日がおもちゃ箱
伝統文化にアクセス
Toy Box
Trois Point
Café Sourire
あまぎの部屋
TAMATEBAKO
Dance with Byunghun
Bum-U in luck
=サランヘヨ韓国ドラマ=
韓流@げんきの素
花々楽しい日
memoranda
毎日がおもちゃ箱
伝統文化にアクセス
Toy Box
Trois Point
Café Sourire
あまぎの部屋
最新のトラックバック
往年の名作ドラマを201.. |
from dezire_photo &.. |
清洲会議 |
from たまりんの気ままなPC日記 |
【ネタバレあり】「エイト.. |
from 働く人々~シブトクつよく明る.. |